2022年度第1回理事候補者会議
- 2021年9月29日
9月29日(水)、上程者と設営者のみ事務局に集まり、Zoomによるオンライン開催で、2022年度第1回理事候補者会議が開催されました。
※出席者の呼称は11月の総会で承認されるまでは候補者という状態ですが、候補者は省略して役職で記載します。
理事長挨拶では細川一彦理事長より、理事会では議案に対して意見、質問をして納得いくまで議論して欲しい、そして理事会で承認した事業に関しては一丸となって応援して欲しいと理事の方々にお願いがありました。
議事は
審議事項
特別議事 ・2022年度 理事長所信(案)承認に関する件
・ ・2022年度 組織表(案)承認に関する件
・ ・出向者選出承認に関する件
一般議事 ・2022年度 収支予算(案)承認に関する件
・ ・2022年度 例会・理事会日程(案)承認に関する件
・ ・2022年度 委員会事業計画(案)承認に関する件
・ 総務委員会
・ 未来へ繋ぐ灯り委員会
・ 人財委員会
・ おまつり委員会
・ 青少年委員会
・ まちづくり委員会
理事長所信(案)「雲外蒼天~個と組織が一体となった、光ある未来へ~」に関しては細川一彦理事長が上程され、個と組織について質問があり、全員が自分事としてとらえて活動することで、組織としても光ある未来に向かっていけると考えている。そして、メンバーと共に切磋琢磨し、成長できる長岡青年会議所は最高の学び舎であると回答され、次回再上程となりました。
組織表(案)に関しては佐藤洸太専務理事が上程され、育成委員や広報会計幹事が設置されていますが、育成委員と常任理事、副委員長との役割の違いや広報会計幹事の役割について質問があり、回答されました。意見、質問が出尽くしたため審議となり、可決承認されました。
出向者選出承認に関しては、北澤晶直前理事長が公益社団法人日本青年会議所北陸信越地区新潟ブロック協議会における監査担当役員として出向することを理事全員の拍手をもって承認されました。
収支予算(案)に関しては佐藤洸太専務理事が上程され、年会費の金額の妥当性や予備費に関して意見があり、回答され、次回再上程となりました。
例会・理事会日程(案)に関しては佐藤洸太専務理事が上程され、正副常任会議と理事会が毎月2回であることに関して質問があり、回答され、次回再上程となりました。
委員会事業計画はそれぞれ、
総務委員会「温故知新することで前途洋々」は瀧川昌大委員長
未来へ繋ぐ灯り委員会「懸け橋となれ~過去から現代そして未来へ~」は田中勝也委員長
人財委員会「同志」は馬場敏之委員長
おまつり委員会「まつりの力」は石坂浩太委員長
青少年委員会「I can do it !~自分ならできる!~」は山本卓哉委員長
まちづくり委員会「心躍るまち長岡」は髙野祐維委員長
が上程されました。
理事からは委員会名として名付けた想いや2022年度は事業計画にスローガンをつけているのですが、そのスローガンに込めた想い、また「長岡人」「まちのプレイヤー」のように独特な表現をした言葉の意味、さらに事業計画がどのようにして達成できるのかに関して質問があり、次回再上程となりました。
次回、第2回理事候補者会議は 10月日()に開催されます。
議事進行する細川一彦理事長と佐藤洸太専務(左)
挨拶する細川一彦理事長
挨拶する北澤晶直前理事長
上程する佐藤洸太専務理事
上程する総務委員会瀧川昌大委員長
上程する未来へ繋ぐ灯り委員会田中勝也委員長
上程する人財委員会馬場敏之委員長
上程するおまつり委員会石坂浩太委員長
上程する青少年委員会山本卓哉委員長
上程するまちづくり委員会髙野祐維委員長
Zoom参加の理事の様子
事務局の様子
コメントを投稿するにはログインしてください。