第1回地域連携会議
- 2021年4月27日
4月27日(火)、まちなかキャンパス長岡において、長岡絆プロジェクト「第1回地域連携会議」を開催しました。
長岡市は「平成の大合併」で中之島、越路、三島、山古志、小国、和島、寺泊、栃尾、与板、川口に長岡を合わせた11市町村が統合し、それぞれが地域の持つ魅力や個性、風土を活かした活動を行ってきました。
そこでこの度、更なる地域の活性化や課題解決、ビジョン実現に向けて、「オール長岡」として11地域が連携を図り、絆を強め、持続可能なまちづくりをしていくために長岡絆プロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトを通して各地域が連携し、絆を強めていくことで、新たな魅力創出や発信力強化だけでなく、人口減少人口流出といった社会問題も乗り越えていけると考えております。
参加団体は
中之島地域「なかのしま若者会議」
越路地域「こしじまちづくり協議会」
三島地域「みしマルシェ」
山古志地域「中越防災フロンティア」
小国地域「チームおぐに」
寺泊地域「てらどまり若者会議 波音」
栃尾地域「トチオノアカリ」
川口地域「くらしサポート越後川口」
和島と与板は選定中です。
第1回目の会議ということで、各団体から自己紹介として、どのようなことに取り組んでいるのか、現状や地域連携会議を活かしてどうなりたいかなどをお話していただきました。
まだまだ模索をしながらの状態ではありますが、11地域の絆を強め、「オール長岡」でのまちづくりに繋げます。